相談したい

小布施町結婚支援センター

結婚・婚活に伴う相談について、結婚専門相談員がご相談をお受けします。

日時:毎週火・水・木曜日  午前10時~12時、 午後1時~3時
   完全予約制
場所:小布施町社会福祉協議会 
   電話026-242-6665

   相談料・登録料無料

ながの結婚マッチングシステム NAGANO ai MATCH

小布施町結婚支援センターに登録すると、長野県が運営するマッチングシステム“NAGANO ai MATCH”に登録できます。
プロフィールをデータベース化し、インターネットで希望する条件に合うお相手を検索できるシステムです。
お手持ちのスマートフォンから簡単に検索できます。
※利用には登録料がかかります。

詳しい内容については、下記ホームページをご覧ください。

ながの結婚マッチングシステム NAGANO ai MATCH (nagano-aimatch.jp)

居宅介護支援事業(ケアマネジャー)

目的

介護を必要とされる方へ、身体的・精神的な状況にあった適切なサポートを行い、自立した生活を送れるよう支援します。

内容

介護についてのお悩み相談から、要介護・要支援認定を受けた本人・家族の希望を伺い、適切なサービスを利用できるよう、ケアマネジャーがケアプラン(サービス計画書)を作成し、サービス事業者との連絡、調整等を行います。(介護予防事業は町からの受託)

ポイント

身近な相談相手となり、地域の社会資源を活用し、地域に根差したサービスを提供します。

通所介護事業(デイサービス)

目的

定期的な外出と交流の機会により、 他の利用者やスタッフと接することで気分転換や孤独感の解消、身体機能の維持を図ると共に利用者の日常生活の支援を行います。個別ケアを推進し介護予防や健康増進につなげます。

内容

自宅からデイサービスセンターまで送迎し、健康チェック、食事や入浴、レクリエーション活動等のサービスを日帰りでご利用いただけます。

ポイント

  • 個々のニーズに合わせたアクティビティや機能訓練を提供します。
  • 数種類あるお風呂で身体状況に合わせた入浴法を提供します。
  • 様々なボランティアの方々がたくさん訪れます。
  • お花見や買い物ツアーなどの外出企画を行っています。
  • 見学やお試し利用の受け入れを随時行っています。

小布施町デイサービスセンター

解放感に溢れた広いフロアです。

〒 381-0201
長野県上高井郡小布施町大字小布施857-6

電話番号:026-247-5671 
FAX番号:026-247-5465

デイサービスセンター花の里

保育園・小学校が近く交流が盛んです

〒 381-0201
長野県上高井郡小布施町大字小布施 1379-1

電話番号:026-247-1122
FAX番号:026-247-1120

生活介護事業(デイサービス)

目的

定期的な外出と交流の機会により、 他の利用者やスタッフと接することで気分転換や孤独感の解消、身体機能の維持を図ると共に利用者の日常生活の支援を行います。個別ケアを推進し介護予防や健康増進につなげます。

内容

自宅からデイサービスセンターまで送迎し、健康チェック、食事や入浴、レクリエーション活動等のサービスを日帰りでご利用いただけます。

ポイント

  • 個々のニーズに合わせたアクティビティや機能訓練を提供します。
  • 数種類あるお風呂で身体状況に合わせた入浴法を提供します。
  • 様々なボランティアの方々がたくさん訪れます。
  • お花見や買い物ツアーなどの外出企画を行っています。
  • 見学やお試し利用の受け入れを随時行っています。

小布施町デイサービスセンター

解放感に溢れた広いフロアです。

〒 381-0201
長野県上高井郡小布施町大字小布施857-6

電話番号:026-247-5671 
FAX番号:026-247-5465

訪問介護事業(ホームヘルパー)

目的

本人が住み慣れた場所で、 自分らしく暮らし続けることができるよう支援します。

内容

利用者の家庭を訪問し、入浴や食事等の身体介護、調理、洗濯、掃除等の家事援助を行います。

ポイント

  • 介護保険制度では対応できない、自費のサービスも提供しています。
  • 365日、年末年始も訪問します。

居宅介護事業(ホームヘルパー)

目的

本人が住み慣れた場所で、 自分らしく暮らし続けることができるよう支援します。

内容

利用者の家庭を訪問し、入浴や食事等の身体介護、調理、洗濯、掃除等の家事援助を行います。

ポイント

  • 介護保険制度では対応できない、自費のサービスも提供しています。
  • 365日、年末年始も訪問します。

福祉車両貸出サービス

車いすを使用しなければ外出できない利用者の家族に、福祉車両を貸し出します。

利用には、事前の申請が必要です。

福祉バス運行サービス

自宅で生活し、常時車いすを使用している高齢者等の通院・外出を福祉車両(運転手付き)で支援します。

申請・問い合わせ先

役場高齢者福祉係または地域包括支援センター

詳しくは町のホームページをご覧ください。

介護保険利用料の助成

低所得者が利用した在宅サービス利用料の一部を助成します。

助成の内容

在宅サービスの自己負担額の半額を助成します。
ただし、高額介護(予防)サービス費が支給される場合は、最終的に利用者が負担する確定した額の半額を助成します。

詳しい内容、申請方法については、町のホームページをご覧ください。